![]() |
![]() |
||||||||||
HOME / ごあいさつ / 自分史(1946〜2002) / 父との別れ / 憂楽帳 / 惰学記 / 父の思い出 / 後援会 / 大きなうた / 余談独談 | |||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
四箇郷 四箇郷は和歌山市の東部、旧国道24号線沿いの地区名で、1933年(昭和8年)に和歌山市に編入されるまでは四箇郷村だった。元は紀ノ川分流の「四箇井」という用水路を共同で管理していた有本、新在家、加納、松島という4つの村で、用水路の名と、4つの村が一つになったことから「四箇郷村」となった(角川日本地名大辞典)という。
|
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
全面改装され、モダンな姿に生まれ 変わった「シカゴの刑務所」 塀もカラフルにペイントされ、 据え付けの監視カメラがないと 刑務所とは思えない |
この辺りは昔から大和街道が通って おり、バス停の奥には四箇郷の シンボルとなっている国指定史跡の 「一里塚」が見える |
四箇郷地区には「シカゴ」を意識したネーミングの商業施設があちこちにある。はバッティングセンターなどがある「シカゴヤングプラザ」、はカラオケと喫茶の店「シカゴ」 | |||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
<back> | |||||||||||
HOME / ごあいさつ / 自分史(1946〜2002) / 父との別れ / 憂楽帳 / 惰学記 / 父の思い出 / 後援会 / 大きなうた / 余談独談 | |||||||||||
|
|||||||||||
大橋建一へのご意見等は、こちらから。 E-Mail : info@ken-ohashi.jp | ![]() |