![]() |
![]() |
||||
HOME / ごあいさつ / 自分史(1946〜2002) / 父との別れ / 憂楽帳 / 惰学記 / 父の思い出 / 後援会 / 大きなうた / 余談独談 | |||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
五十音 「あいうえお」に始まり「わゐ(う)ゑを」に至る五十音は小学校1年生の時に習う国語の基本の基本だが、この五十音について調べていくと意外なほど奥が深い。ちょっと考えると、日本語のローマ字表記が始まって母音と子音という概念が定着してから出来たのが五十音図で、それまでは「いろは」だったと思いがちだが、これは全くの誤りで、実は五十音図の原型は平安時代に作られ、「いろは歌」より少し古いというのが定説だそうだ。 |
|||||
![]() |
![]() |
||||
<back> | |||||
HOME / ごあいさつ / 自分史(1946〜2002) / 父との別れ / 憂楽帳 / 惰学記 / 父の思い出 / 後援会 / 大きなうた / 余談独談 | |||||
|
|||||
大橋建一へのご意見等は、こちらから。 E-Mail : info@ken-ohashi.jp | ![]() |