![]() |
![]() |
||||
HOME / ごあいさつ / 自分史(1946〜2002) / 父との別れ / 憂楽帳 / 惰学記 / 父の思い出 / 後援会 / 大きなうた / 余談独談 | |||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
59% 地球は24時間で1回転(自転)しながら365日と6時間余で太陽の回りを1周(公転)している。ところが月は自転周期も公転周期も同じ27.32日なので、
常に地球に同じ面を向けて回っており、地球からは月の「裏側」を見ることが出来なかった。インターネット百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』によると、
「月の自転軸が傾いていることと軌道離心率が0でないことから、月面の59%は地上から観測が可能」だそうだ。物理に弱い私にはチンプンカンプンだが、 とにかく月面の4割強は地上からは見えないわけで、宇宙に興味のある人は1950年代半ばまで「ぜひとも月の裏側が見たい」とみんな思っていた。
中には想像たくましく宇宙人の秘密基地があると言いふらす人もいたが、とにかく「月の裏側」は「自分の寝姿」と並んで「見えないもの」の代名詞だったのである。 |
|||||
![]() 1998年に打ち上げられた日本の火星探査機 「のぞみ」が撮影した月の裏側 |
![]() 地球から常に見える月の表側 |
||||
<back> | |||||
HOME / ごあいさつ / 自分史(1946〜2002) / 父との別れ / 憂楽帳 / 惰学記 / 父の思い出 / 後援会 / 大きなうた / 余談独談 | |||||
|
|||||
大橋建一へのご意見等は、こちらから。 E-Mail : info@ken-ohashi.jp | ![]() |