![]() |
![]() |
|||
HOME / ごあいさつ / 自分史(1946〜2002) / 父との別れ / 憂楽帳 / 惰学記 / 父の思い出 / 後援会 / 大きなうた / 余談独談 | ||||
|
||||
|
||||
|
||||
61度幅 地球の中心から世界各国の東西両端に線を引き、その角度が大きい国を「幅が広い国」と決めると、最大幅の国はもちろんロシアである。東は西経169度のベーリング海峡沿岸から西は東経20度のポーランドの北のカリーニングラードという飛び地の西端まで、実に171度、地球のほぼ半分の幅に広がっている。2位は米国で東はメーン州東端の西経67度、西はアリューシャン列島のアッツ島で東経173度だから120度幅である。3位のカナダは東がニューファンドランド島のセントジョンズで西経53度弱、西端がアラスカとの国境線の西経141度強で約89度幅、その次が中国で、黒龍江省東端の東経135度強からタジキスタンとの国境に近い東経74度強まで約61度の幅である。あとは太平洋の島国キリバス、カザフスタン、豪州、ブラジルが40度幅程度でほぼ並ぶ。 |
||||
|
||||
<back> | ||||
HOME / ごあいさつ / 自分史(1946〜2002) / 父との別れ / 憂楽帳 / 惰学記 / 父の思い出 / 後援会 / 大きなうた / 余談独談 | ||||
|
||||
大橋建一へのご意見等は、こちらから。 E-Mail : info@ken-ohashi.jp | ![]() |